「富士山の絶景を眺めながらキャンプがしたい!」
「でもできれば穴場スポットがいい!」
と思ってはいませんか。
今回の記事では、そんな方におすすめなオートキャンプ場をご紹介します。
|
それぞれにおすすめな富士山が見えるキャンプ場をまとめましたので、ぜひご参考にしてください。
初心者におすすめな富士山が見えるオートキャンプ場5選
ここでは初心者の方でもキャンプがしやすいキャンプ場を5つご紹介します。
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
【おすすめ1】ふもっとぱら
引用:ふもとっぱら公式HP
公式サイト | https://fumotoppara.net/ |
住所 | 〒418-0109
静岡県富士宮市麓156 |
電話番号 | 0544-52-2112 (8:30~17:00) |
営業時間 | 管理棟:8:30〜17:00
チェックイン:8:30〜17:00 |
定休日 | ー |
「ふもとっぱら」は広大な敷地で、富士山を臨みながら開放感のあるキャンプが楽しめます。
周辺には温泉やレストランもあります。ただし17時以降は車両移動禁止なので、早めに到着しておくのがおすすめです。
【おすすめ2】リトリートキャンプ まほろば
公式サイト | https://retreatcamp-mahoroba.net/ |
住所 | 〒401-0304
山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553 |
電話番号 | 090-4128-6066 |
営業時間 | チェックイン:14:00〜17:00
チェックアウト:テントサイト〜11:00、施設〜10:00 |
定休日 | 年中無休 |
河口湖ICから20分と好立地で、富士山と河口湖が両方楽しめるのが「リトリートキャンプ まほろば」です。
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト共に、1時間1,000円で延長ができるので、のんびり過ごしたい方におすすめできます。
【おすすめ3】小田急山中湖フォレストコテージ
公式サイト | http://www.odakyu-forest.com/ |
住所 | 〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野491 |
電話番号 | 0555-62-2171(9:00〜18:00) |
営業時間 | チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00 |
営業期間 | 2021年01月18日~2022年10月31日 |
「小田急山中湖フォレストコテージ」の湖畔エリアは、2022年3月にオープンしたばかりなので設備もキレイでキャンプに慣れていない初心者のキャンパーには特におすすめです。
ハンモックやAC電源がついたサイトもあります。プライベート桟橋があるので、湖畔でのんびり過ごすのにピッタリです。
【おすすめ4】富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場
公式サイト | https://oic-camp.com/ |
住所 | 〒401-0338
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696 |
電話番号 | 050-8007-1120(9:00〜17:00) |
営業時間 | チェックイン:13:00〜15:00
チェックアウト:11:00 |
定休日 | 不定休 |
「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」には、雨の日でも安心な屋根付き全天候ウッドデッキサイトがあります。
サイト内には電子レンジや冷蔵庫があるので、初心者のキャンパーも過ごしやすい環境です。
【おすすめ5】だるま山高原キャンプ場
引用:伊豆市観光情報サイト
公式サイト | http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2374 |
住所 | 〒410-2417
静岡県伊豆市大沢1018−1 |
電話番号 | 0558-72-0595(だるま山高原レストハウス) |
営業時間 | チェックイン:14:00〜16:00
チェックアウト:翌日11:00 |
定休日 | 不定休、休業日12月1日~3月第3金曜 |
「だるま山高原キャンプ場」は、人気キャンプ漫画「ゆるキャン△」の聖地としても有名です。どのサイトもキレイに整備されているので、初心者の方でも安心して過ごせます。
ただし、ペットは同伴不可です。
予約不要な富士山が見えるオートキャンプ場4選
「今日キャンプに行きたい!」と思い立ったら予約なしでもすぐに行ける、富士山が見えるキャンプ場はこちらの4つです。
|
それぞれみていきましょう。
【おすすめ1】精進湖キャンピングコテージ
公式サイト | https://shojiko.jp/ |
住所 | 〒401-0336
山梨県南都留郡富士河口湖町精進495 |
電話番号 | 0555-87-2005(平日9:00〜21:00) |
営業時間 | 受付時間:9:30〜18:00
チェックアウト:12:00 |
営業期間 | 2022年3月17日(木)〜12月中旬 |
「精進湖キャンピングコテージ」では、全シーズン予約を受け付けていません。当日受付のみで、受付開始は9:30からです。
キャンプサイトだけでなく、コテージやグランピングテント、バンガローもあります。
【おすすめ2】本栖レークサイドキャンプ場
公式サイト | http://www5b.biglobe.ne.jp/~lakesido/reserve.html |
住所 | 〒401-0337
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖19 |
電話番号 | 0555-87-2093 |
営業時間 | チェックイン:7:00〜
チェックアウト:オートキャンプ翌日12:00、デイキャンプ18:00 |
営業期間 | 2022年4月29日〜5月8日、7月1日〜8月31日 |
予約に空きがある場合は、フリーサイトとして利用できます。ただし、近年のキャンプブームのため、予約でサイトが埋まることが多いようです。
ペット同伴での利用も可能。車の横付け、直火もOKです。
【おすすめ3】湖山荘キャンプ場
引用:湖山荘キャンプ場公式HP
公式サイト | http://www.kozanso.com/ |
住所 | 〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野508 |
電話番号 | 0555-62-1143(8:00〜20:00) |
営業時間 | チェックイン:13:00~18:00
チェックアウト:オートキャンプは11:00、バンガローは10:00 |
営業期間 | 3月下旬~11月末日(不定休) |
「湖山荘キャンプ場」は標高約1,000mで、夏でも涼しいので暑い季節のキャンプにピッタリです。
レンタルグッズも豊富なので、初心者や荷物を少なくしたい方におすすめです。
【おすすめ4】PICA表富士
引用:PICA表富士公式HP
公式サイト | https://www.pica-resort.jp/omotefuji/index.html |
住所 | 〒418-0011
静岡県富士宮市粟倉2745 |
電話番号 | 0544-58-6881 |
営業時間 | チェックイン:14:00〜19:00(テントサイトは13:00〜19:00)
チェックアウト:7:00〜11:00(テントサイトは7:00〜12:00) |
定休日 | 不定休 |
「PICA表富士」は、富士山の二合目でキャンプができ、間近で富士山をみられます。
完全予約制ではないので、空きがあれば当日でも利用可能です。ただし、食材付きプランは利用できない可能性がありますのでご注意ください。
子連れにおすすめな富士山が見えるオートキャンプ場5選
お子さんを連れてキャンプに行かれる方も多いと思います。
そこでここからは、子連れにおすすめなキャンプ場を5つご紹介します。
|
それぞれどんなキャンプ場なのか、詳しくみていきましょう。
【おすすめ1】富士山こどもの国キャンプ場
公式サイト | https://www.kodomo.or.jp/stay/ |
住所 | 〒417-0803
静岡県富士市桑崎1015 |
電話番号 | 0545-22-5555 |
営業時間 | 4〜9月:9:00〜17:00
10〜3月:9:00〜16:00 |
定休日 | 毎週火曜日
※ただし、05月~10月・冬休み・年末年始・春休み・ゴールデンウィーク・祝日は無休 |
「富士山こどもの国キャンプ場」は、富士山こどもの国に併設されているキャンプ場です。
街・草原の国・水の国の3エリアに分かれており、子ども向けの遊び場やイベントがたくさんあり、1日たっぷり楽しめます。
【おすすめ2】PICA富士吉田
引用:PICA富士吉田公式HP
公式サイト | https://www.pica-resort.jp/yoshida/index.html |
住所 | 〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田4959-4 |
電話番号 | 0555-30-4580(9時~16時)
※日曜休 |
営業時間 | チェックイン:14:00〜19:00(テントサイトは 13:00~19:00)
チェックアウト:7:00〜11:00(オートキャンプサイトは ~12:00) |
定休日 | 不定休 |
「PICA富士吉田」では、子ども向けイベント「キッズキャンパーアカデミア」を実施しています。
アウトドアクッキングやニジマスの掴み取り体験など、さまざまなイベントが行われているので、お子さんに自然と触れ合う体験をさせたいと思っている方にピッタリです。
【おすすめ3】御殿場欅平ファミリーキャンプ場
公式サイト | ー |
住所 | 〒412-0008
静岡県御殿場市印野696-1 |
電話番号 | 0550-88-3575 |
営業時間 | チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00 |
定休日 | ー |
「御殿場欅平ファミリーキャンプ場」の近くには温泉もありますが、無料で利用できる家族風呂もおすすめです。予約制なので、利用されたい方は早めの予約をしましょう。(なお、予約は電話での受付のみ)
ちょっとした手作り遊具もあるので、お子さんも喜びそうですね。
【おすすめ4】富士すそ野ファミリーキャンプ場
公式サイト | http://www.fsfc.jp/facility/ |
住所 | 〒410-1231
静岡県裾野市須山字大野2653 |
電話番号 | 055-998-1514(8:00〜18:00) |
営業時間 | チェックイン:12:30〜
チェックアウト:8:00〜12:00 |
定休日 | 不定休 |
「富士すそ野ファミリーキャンプ場」は広大な全面芝生で、お子さんと一緒でも周りを気にせず、のんびり過ごすことができます。
ピザ窯体験工房では、薪を割るところからピザ作りが体験できます。普段できない薪割り体験に、子どもたちも大喜びしそうですね。
【おすすめ5】大野路ファミリーキャンプ場
公式サイト | https://oonoji.co.jp/ |
住所 | 〒410-1231
静岡県裾野市須山 2934-3 |
電話番号 | 055-998-1567(9:00~19:00)
※火・水定休 |
営業時間 | チェックイン:オートキャンプ10:10、電源サイト12:00、トレーラーハウス・ロッジ10:10(ハイシーズン11:00)
チェックアウト:オートキャンプ15:00(土曜日12:00ハイシーズン10:00)、電源サイト12:00、トレーラーハウス・ロッジ10:00 |
営業期間 | 3月〜12月(冬期は限定サイトにて営業) |
「大野路ファミリーキャンプ場」には、アスレチックやロング滑り台がある「親子チャレンジ広場」やマスの釣り堀など、子どもと一緒に楽しめるアクティビティが豊富です。
また、繁忙期には露天風呂や家族風呂の利用もできます。家族風呂は予約制になりますので、ご注意ください。
富士山が見えるペット可のオートキャンプ場4選
「せっかくのキャンプ、ペットを連れて自然を満喫したい…」そんな方のためにペット連れ可のキャンプ場を4つご紹介します。
|
それぞれみていきましょう。
【おすすめ1】玉川キャンプ村
引用:玉川キャンプ村公式HP
公式サイト | https://www.tama-camp.com/ |
住所 | 〒409−0211
山梨県北都留郡小菅村2202 |
電話番号 | 0428-87-0601 |
営業時間 | チェックイン:オートキャンプ12:00、バンガロー14:00
チェックアウト:オートキャンプ11:00、バンガロー10:00 |
営業期間 | 4月〜11月 |
「玉川キャンプ村」には多摩源流が流れており、ヤマメやニジマスが釣り放題ができます。
ペットと一緒に釣りや自然を満喫したい人にピッタリなキャンプ場ですね。
【おすすめ2】朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
公式サイト | https://www.asagiri-camp.net/ |
住所 | 〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭1162-3 |
電話番号 | 0544-52-2066 |
営業時間 | チェックイン:オートキャンプ(フリーサイト)8:00〜17:00(トップシーズン・土日祝)8:30〜17:00(上記以外)、電源サイト13:00〜17:00、プレミアムサイト13:00〜17:00
チェックアウト:オートキャンプ(フリーサイト)8:00〜12:00(トップシーズン)8:00〜16:00(上記以外)、電源サイト8:00〜12:00、プレミアムサイト8:00〜10:00 |
定休日 | 年中無休 |
「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」は、日本有数の面積を誇るフリーサイトです。
全面芝生で、ペットと気持ちよくお散歩できます。ただしペット禁止エリアもあるので、注意してください。
【おすすめ3】やまぼうしオートキャンプ場
公式サイト | http://g-news.jp/yamaboushi/ |
住所 | 〒412-0048
静岡県御殿場市板妻630 |
電話番号 | 090-8322-2923(9:00〜17:00)
※火曜・水曜定休日 |
営業時間 | チェックイン:12:00
チェックアウト:11:00 |
定休日 | 不定休 |
「やまぼうしオートキャンプ場」は標高600mなので、夏場も比較的涼しく過ごしやすいキャンプ場です。
広い芝生があるので、ペットものびのび過ごせます。近くには温泉やスーパーもあり便利です。
【おすすめ4】 キャンピカ富士ぐりんぱ
公式サイト | https://www.pica-resort.jp/grinpa/index.html |
住所 | 〒410-1231
静岡県裾野市須山字藤原2427 |
電話番号 | 0555-30-4580(9:00〜16:00)
※日曜休み |
営業時間 | チェックイン:14:00〜19:00(テントサイトは 13:00〜19:00)
チェックアウト:7:00〜11:00(テントサイトは〜12:00) |
定休日 | ー |
遊園地「ぐりんぱ」併設のキャンプ場です。遊園地もあるので子連れでも楽しめ、さらにドッグランもあるのでペット連れの方も楽しめます。
お風呂棟や炊事棟がとてもキレイなので、キャンプが初めての方でも過ごしやすい環境です。
まとめ:富士山とキャンプを一緒に楽しもう!
今回は、富士山を眺めながらキャンプが楽しめる穴場のキャンプ場をご紹介しました。
「たくさんありすぎて迷ってしまう…」という方は「キャンピカ富士ぐりんぱ」がおすすめです。施設もキレイなため初心者や家族連れも安心して利用できますし、ペットも連れて行けるためどんな人にも適しています。
富士山エリアのオートキャンプ場は、全体的に標高も高いキャンプ場が多いので、暑い時期でも過ごしやすいメリットもあります。絶景もキャンプも楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
今回ご紹介したキャンプ場は、車で行くのが便利です。快適にキャンプを楽しみたい方は、レンタルキャンピングカーはいかがでしょうか?
EAST WOOD CAMPでは、普通免許で運転できるキャンピングカーの取り扱いがあり、ペットや子連れにもピッタリです。
また、Wi-Fiルーター無料レンタルもあるので、Wi-Fiがないキャンプ場で連絡が取れなくて不安…となることもなく安心して過ごせます。
キャンピングカーでのお出かけに興味がある方は、ぜひ以下から詳細をご確認ください!
コメント