キャンプも温泉も楽しめる!関東近郊のおすすめキャンプ場10選

キャンプと温泉は、どちらも日常から離れてリフレッシュするのに最適な過ごし方です。関東近郊には、キャンプと温泉、どちらも楽しめるキャンプ場がたくさんあります。

本記事では、関東近郊の温泉も楽しめるおすすめのキャンプ場を紹介します。あわせてキャンプと温泉を楽しむためのTipsも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、「EAST WOOD CAMP(イーストウッドキャンプ)」では、普通免許で運転可能で、出先の駐車場などで困らない、コンパクトなキャンピングカーをレンタルしています。キャンプ用品レンタルも豊富に用意されているので、初心者や道具がそろっていない方も気軽に利用できます。

キャンピングカーでのキャンプを楽しんでみたい方はぜひ、下記から詳細をご覧ください。

\3,000円クーポン配布中/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ewc_cta.jpg

詳細は画像をクリック

1. はじめに:キャンプと温泉、最高の組み合わせ!

温泉 山

澄み渡る大自然の中で楽しむキャンプ。そして、疲れた体を癒してくれる温泉。この二つを同時に満喫できたら、どんなに素晴らしいでしょう。 近年、キャンプ人気が高まる一方で、快適さを求めるキャンパーも増えています。そんなニーズに応えるように、温泉施設併設や近隣の温泉施設と提携しているキャンプ場が増加中です。

キャンプと温泉、それぞれの魅力を簡単にまとめてみました。

魅力キャンプ温泉
自然との触れ合い大自然の中で焚き火を囲んだり、星空を眺めたり、自然を満喫できる露天風呂で自然を感じながらリラックスできる
リフレッシュ効果日常を離れ、非日常的な空間で心身ともにリフレッシュできる温浴効果で血行促進、疲労回復、リラックス効果が得られる
仲間との交流友人や家族と協力してテントを設営したり、食事を共にしたり、絆を深めることができる友人や家族と温泉に入りながら会話を楽しむことができる

キャンプで自然を満喫した後に、温泉で汗を流してリラックス。想像するだけで最高の体験ですよね。

次の章では、関東近郊でキャンプと温泉を両方楽しめるおすすめのキャンプ場を10ヶ所ご紹介します。それぞれのキャンプ場の魅力や特徴、温泉情報などを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

2. 関東近郊の温泉も楽しめるおすすめキャンプ場10選

関東近郊で温泉も楽しめるおすすめのキャンプ場は、以下の10ヶ所です。

  • 【東京都】かなかな
  • 【群馬県】湯島オートキャンプ場
  • 【栃木県】みよりふるさと体験村キャンプ場
  • 【山梨県】ほったらかしキャンプ場
  • 【神奈川県】緑の休暇村青根キャンプ場
  • 【埼玉県】埼玉県神川町の温泉&キャンプ場 天然温泉かんなの湯
  • 【千葉県】PGFキャンプ
  • 【長野県】キャンプラスいいづな
  • 【茨城県】大子広域公園オートキャンプ場

それぞれどのようなキャンプ場かを紹介するので、キャンプと温泉を1ヶ所で楽しみたい方はぜひご覧ください。

【東京都】かなかな

かなかな

引用:airstream – カフェかなかな – 東京都檜原村 – cafekanakana CM

「かなかな」は、東京都檜原村のカフェかなかなに併設されたキャンプ場です。清流・秋川の上流に位置しており、豊かな自然の中で、静かに過ごせます。車で12〜13分ほどの場所に日帰り温泉施設があるので、キャンプと温泉をあわせて楽しむことも可能です。

サイトは、オートキャンプサイトとリバーサイドに分かれています。リバーサイドは玄人向けですが、トイレや簡易シャワー、簡易台所など最低限の施設も備わっているので、キャンプ初心者も安心して利用できます。トレーラーハウスやタイニーハウスへの宿泊も可能なため、「キャンプギアはないけどアウトドアにチャレンジしてみたい」という人にもおすすめです。

公式サイトカフェかなかな公式サイト
住所東京都西多摩郡檜原村南郷6209
電話番号090-4746-9087
営業期間通年営業

【群馬県】湯島オートキャンプ場

湯島オートキャンプ場

画像引用元:湯島オートキャンプ場 公式ホームページ

「湯志摩オートキャンプ場」は、森・川・湖など、自然豊かな環境と効能豊かな源泉かけ流しの温泉(営業期間:4月下旬〜11月中旬)が楽しめるキャンプ場です。天然温泉露天風呂には、温水シャワーやボディソープ、リンスインシャンプーなどが完備されています。

サイトは区画サイトとフリーサイトが用意されており、炊事場やトイレ、BBQエリアなどの施設も充実しています。芝生広場や釣り堀池、キャンプ場横を流れる赤谷川など、アクティビティも充実しており、リフレッシュにピッタリです。

公式サイト湯島オートキャンプ場 公式ホームページ
住所群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
電話番号0278-66-1126
営業期間例年3月中旬~12月下旬

【栃木県】みよりふるさと体験村キャンプ場

みよりふるさと体験村キャンプ場

画像引用元:みよりふるさと体験村公式サイト

無人駅から徒歩約3分の場所にあり、ローカル電車を眺めながらキャンプを楽しめるキャンプ場です。体験村内に自家源泉100%の温泉施設があり、温泉入り放題のキャンプサイト利用プランも用意されています。

キャンプサイトはフリーサイト、グループサイト、オート区画サイトに分かれており、キャンプスタイルにあわせて選択可能です。トイレや炊事場、売店などの基本的な施設もそろっているので、キャンプ初心者も安心して利用できます。

公式サイトみよりふるさと体験村キャンプ場公式サイト
住所栃木県日光市中三依423
電話番号0288-79-0262(カーナビ設定用)※予約はネットのみ受付※緊急連絡もLINEなどのほうがつながりやすい
営業期間4月下旬~11月中旬(積雪状況などにより変動)

【山梨県】ほったらかしキャンプ場

ほったらかしキャンプ場

画像引用元:ほったらかしキャンプ場公式サイト

標高約700mにあり、場内から富士山を一望できるキャンプ場です。ほったらかし温泉のすぐ奥にあり、キャンプ場から徒歩約3分で温泉を満喫できます。ほったらかし温泉は日の出1時間前から営業しているので、露天風呂から日の出を眺めることも可能です。

キャンプサイトは、区画サイトや小屋付きのサイト、広々としたダイノジサイト、柵付きでペット同伴でも安心なほったらかしサイトなど、さまざまなサイトが用意されています。トイレや炊事棟、キャンプ用品のレンタルなどもあるので、快適にキャンプを満喫できます。

公式サイトほったらかしキャンプ場公式サイト
住所山梨県山梨市矢坪1669-25
電話番号080-9677-1010
営業期間通年営業

【神奈川県】緑の休暇村青根キャンプ場

緑の休暇村青根キャンプ場

画像引用元:神奈川県

「緑の休暇村 青根キャンプ場」は神奈川県西北部の清流・道志川沿いにあるキャンプ場です。奥丹沢の豊かな自然の中で、川遊びや釣り、散策など、アウトドアを満喫できます。休暇村内に「天然温泉いやしの湯」があるので、アウトドアでかいた汗を温泉でさっぱりと洗い流せるのも魅力です。

フリーサイトのキャンプ場なので、自由にテントを張る場所を選べます。車の乗り入れがOKなので、荷物の運搬などを楽に行えるのも特徴です。バンガローもあるので、はじめてのアウトドアやテント泊が不安な方にもおすすめです。

公式サイト緑の休暇村 青根キャンプ場公式サイト
住所神奈川県相模原市緑区青根807
電話番号042-787-1380
営業期間通年営業

【埼玉県】埼玉県神川町の温泉&キャンプ場 天然温泉かんなの湯

埼玉県神川町の温泉&キャンプ場 天然温泉かんなの湯

画像引用元:埼玉県神川町の手ぶら温泉キャンプ・ロハスガルテンキャンプ場

温泉施設「天然温泉かんなの湯」に隣接した、手ぶらでも楽しめるキャンプ場です。キャンプ用品一式や夕・朝の食材付きなので、道具がそろっていないキャンプ初心者も気軽にキャンプにチャレンジできます。キャンプ場周辺には、川や森、遊具のある広い公園なども隣接しているので、思い切り身体を動かせます。

また、プランにかんなの湯入場(入浴券)券が2日分付いているのも魅力です。かんなの湯には全8種類のお風呂と全2種類のサウナ、岩盤浴(別料金)などが用意されているので、疲れた身体をゆっくりと癒せます。

公式サイト【公式】埼玉県神川町の手ぶら温泉キャンプ・ロハスガルテンキャンプ場
住所埼玉県児玉郡神川町小浜1341
電話番号0495-77-5526
営業期間通年営業

【千葉県】PGFキャンプ

PGFキャンプ

画像引用元:PGFキャンプ公式サイト

車なら、東京・横浜・川崎から約1時間でアクセスできるキャンプ場です。目の前に川が流れているので、思う存分川遊びを楽しめます。徒歩約1分の場所に天然黒湯「小糸川温泉」があるので、心身ともにリフレッシュできます。

キャンプサイトが竹林の中にあり、地面に竹チップが敷かれているのが特徴です。竹林の中にあるので、適度に日差しや風が遮られ、快適に過ごせます。また、テントの設営やタープの張り方、焚き火のセッティングなど、キャンプ初心者向けのサポートサービスも用意されているので、はじめてのキャンプにおすすめです。

公式サイトPGFキャンプ公式サイト
住所千葉県君津市市宿256
電話番号080-3425-9591
営業期間通年営業

【長野県】キャンプラスいいづな

キャンプラスいいづな

画像引用元:キャンプラスいいづな公式サイト

長野県飯綱町の飯綱高原にある霊仙寺湖畔のキャンプ場です。湖での釣りやボート、バギーなど、さまざまなアクティビティがあるので、グループや家族連れでのキャンプにピッタリです。徒歩圏内に温泉施設「むれ温泉 天狗の館」があるので、日頃の疲れをゆっくり癒せます。

キャンプ場はプレミアムキャンプ・オートキャンプ・コテージに分かれており、スタイルに合わせて選択可能です。プレミアムキャンプではテントやキャンプギアが用意されているので、手ぶらでもキャンプを楽しめます。

公式サイトキャンプラスいいづな公式サイト
住所長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
電話番号026-253-3210
営業期間4月下旬~11月中旬

【茨城県】大子広域公園オートキャンプ場

大子広域公園オートキャンプ場

画像引用元:大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ公式サイト

茨城県大子町の大子広域公園内にあるオートキャンプ場です。公園内には斜面利用型アスレチックや大型遊具、温水プールなどがあるので、子どもたちと思い切り遊べます。公園内の温泉施設には、庭園を備えた露天風呂も完備されているので、日中で疲れた身体をゆっくりと癒せます。

サイトは個別サイト・フリーサイト・キャンピングカーサイトに分かれており、すべて車の乗り入れが可能です。テントやタープ、テーブルなどのキャンプギアのレンタルも豊富に用意されているので、十分にギアがそろっていない人も安心して利用できます。

公式サイト大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ公式サイト
住所茨城県久慈郡大子町矢田15-1
電話番号0295-79-0031
営業期間通年営業

3. キャンプと温泉を楽しむためのTips

足湯 裸足

キャンプと温泉を両方楽しむためには、事前の準備が大切です。快適なキャンプと温泉体験のために、いくつかTipsをご紹介します。

項目内容
温泉の営業時間の確認キャンプ場併設の温泉はもちろん、近隣の温泉施設を利用する場合も営業時間を事前に確認しておきましょう。日帰り入浴の時間帯が限られている場合もあります。
温泉セットの準備タオルやシャンプー、リンス、石鹸などのアメニティは必須です。温泉施設によってはレンタルタオルがある場合もありますが、持参すると安心です。
適切な服装温泉に行く際は、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。また、キャンプ場によっては、浴衣や館内着の貸し出しがある場合もあります。
移動手段の確保キャンプ場と温泉施設が離れている場合は、車やタクシー、バスなどの移動手段を事前に確認しておきましょう。
事前の予約特に繁忙期は、キャンプ場や温泉施設の予約が必須です。早めの予約をおすすめします。
マナーを守る温泉施設では、他の利用客への配慮を忘れずに、マナーを守って利用しましょう。大きな声で話したり、長時間湯船を占領したりするのは避けましょう。

これらのTipsを参考に、キャンプと温泉を満喫してください。事前の準備をしっかり行うことで、より快適で思い出深い体験となるでしょう。

4. まとめ:自然と温泉でリフレッシュ!

温泉 岩 自然

画像出典元:写真AC

関東近郊には、自然と温泉を満喫できる魅力的なキャンプ場がたくさんあります。温泉があるキャンプ場なら、気分だけでなく身体もスッキリとリフレッシュできます。

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのキャンプ場を見つけて、最高の休日を過ごしてください。

なお、「EAST WOOD CAMP(イーストウッドキャンプ)」では、普通免許で運転可能で、出先の駐車場などで困らない、コンパクトなキャンピングカーをレンタルしています。キャンプ用品レンタルも豊富に用意されているので、初心者や道具がそろっていない方も気軽に利用できます。

キャンピングカーでのキャンプを楽しんでみたい方はぜひ、下記から詳細をご覧ください。

\3,000円クーポン配布中/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ewc_cta.jpg

詳細は画像をクリック